エステティシャンが集う年に一度の祭典を横浜で開催
一般社団法人 日本エステティック協会(瀧川睦子理事長、東京都千代田、略称AJESTHE)は、2025年9月30日(火)に「AJESTHE Beauty Festival 2025 in YOKOHAMA」をパシフィコ横浜・展示ホールAにて開催した。
同イベントは厚生労働省、経済産業省、中央職業能力開発協会の後援を受けて開催され、現地来場とYouTube配信(累計)を合わせて延べ2,135人以上が参加。エステティックのコンテストとイベントで構成され、エステティシャンが1年に1度集う祭典として定着している。
ソシオエステティックをテーマにしたステージイベント
会場では、協会法人正会員の機器や化粧品、サロンのブースなどが設けられ、認定校の生徒やすでにエステティシャンとして活躍している参加者へ最新情報が提供された。
ステージイベントでは「社会とつながるソシオエステティック」~現場から伝える新しいエステティシャンのカタチ~と題し、活動するソシオエステティシャンの活動領域での発表が行われ、エステティックの社会的意義と可能性について理解を深める機会となった。
第18回エステティックコンテスト決勝大会を開催
「基本部門」には28名、「応用部門」には31名、「エステティックカウンセリング部門」には24チームが出場し、全国の認定校から選抜された生徒たちが研鑽した技能を競った。
なお、「基本部門」入賞者には第19回エステティックコンテスト応用部門の出場シード権が、「応用部門」入賞者には2026年に開催される第48回技能五輪国際大会(中国・上海大会)最終選考の出場権が授与された。また、銀賞~入賞者すべてに中央職業能力開発協会会長賞が授与された。
受賞者は以下の通り。
《基本部門》
金賞
札幌ビューティーアート専門学校:佐々木 瞭さん
《応用部門》中央職業能力開発協会会長賞
金賞・厚生労働大臣賞
長野理容美容専門学校:柳沢 春那さん
今年度新たに設けられた厚生労働大臣賞を受賞した柳沢さんは、前年度の基本部門で銅賞を受賞しており、応用部門で見事金賞に輝いた。
《エステティックカウンセリング部門》
金賞
沖縄ビューティー&ブライダル専門学校:屋宜 望愛さん
札幌ビューティーアート専門学校:米田 悠里さん
一般社団法人日本エステティック協会
TEL: 03-3234-8496
https://ajesthe.jp/
info@ajesthe.jp
(ニュースリリース)