まもなく開催!20回目記念開催のビューティーワールド ジャパン大阪、過去最多約570社が出展

国内外から約570社が出展

第20回を迎える西日本最大級の総合ビューティー見本市「ビューティーワールド ジャパン 大阪」(主催:メッセフランクフルト ジャパン株式会社、代表取締役社長:梶原靖志氏)が、2025年10月20日(月)~22日(水)の3日間、インテックス大阪1~5・6号館Bにて開催される。
今回は過去最多となる約570社(国内約510社、海外約60社)が出展し、38,500人(見込み)の来場者に向けてエステティック、コスメティック、ネイル、ヘア、インナービューティ、美容食品など美容に関する製品、サービス、技術などの最新情報を発信。
美容先進国といわれる韓国と中国に加え、モロッコが初出展し、日本初上陸となる基礎化粧品やメイク、ヘアやネイルなどの製品や技術を紹介する。

20回目記念開催のビューティーワールド ジャパン(BWJ)大阪、過去最多約570社が出展

2024年開催の「ビューティーワールド ジャパン 大阪」の様子

20回目記念開催のビューティーワールド ジャパン大阪、過去最多約570社が出展

2024年開催の「ビューティーワールド ジャパン 大阪」の様子

 

フィットネス+ビューティとクリニックケアが新登場

会場は「コスメティック」、「美容機器」、「ヘア」、「アイラッシュ」、「ビジネスサポート」、「からだ+キレイ」、「フェムモア」、「テイスティ」に加え、4月に開催した「ビューティーワールド ジャパン 東京」で好評だった「フィットネス+ビューティ」と美容医療分野に特化した「クリニックケア」を新設。さらに初めて「大阪ネイルフォーラム」(主催:NPO法人日本ネイリスト協会)と同時開催し、11のゾーンで構成される。
初出展企業限定の特別出展エリア「NEXT」には約35社が出展、関西地方のビューティー関係者に向けて自社製品を初披露する。
3号館は「プレステージホール」とし、VIPと医療関係者専用受付やラウンジ、カフェ、スマートフォン用の充電スポットを設置し、出展者と来場者が落ち着いた空間で商談できるスペースを提供する。

20回目記念開催のビューティーワールド ジャパン大阪、過去最多約570社が出展

2024年開催の「ビューティーワールド ジャパン 大阪」の様子

 

会期中42本のセミナーを開催

エステティック、ネイル、ヘア、フィットネス、美容医療など各業界の第一人者を講師に迎えるセミナーは、「エステティックステージ」、「ヘア&ネイルステージ」、「業界団体セミナー」、「フィットネス+ビューティ専用ワークショップエリア」、「クリニックケア専門セミナー」の5カ所で3日間合計42本を開催。
最新情報や技術からサロン経営まで最新トレンドを発信する。

2024年開催の「ビューティーワールド ジャパン 大阪」の様子

2024年開催の「ビューティーワールド ジャパン 大阪」の様子

 

エステティックステージ

「エステティックステージ」では、東京と大阪で計7店舗を経営する吉田圭吾氏(株式会社Musee Dynamic)が姿勢評価を活かして全身から顔を変える技術を、このみ先生(KONOMI式リンパケアスクール 代表)が5分で結果を出すリンパケアの基本と応用術を披露する。
當山サナ氏(LVS株式会社 代表取締役)は脳科学・心理学・行動設計をベースした経営者マインドの作り方を解説する。

フィットネス+ビューティ専用ワークショップエリア

フィットネス関係者やジム経営者、インストラクター必見のプログラムを実施。AYA氏(フィットネスプロデューサー)は、ウェルネスとフィットネスの視点から女性の美しさについて話す。
星野由香氏(株式会社fitness life plan 代表取締役)は自身の経験を基に考案した、ローラーを使用して筋膜や筋力をほぐしながらピラティスの動きで体を鍛える「ほぐピラ」を披露。
横幕真理氏(株式会社MAJОLI 代表取締役)はウェルネスを軸とした事業展開を、成功や失敗事例を交えて紹介する。

クリニックケア専門セミナー(医療関係者限定)

美容医療の最新トレンドや知識が身につくセミナーを開催。
注入治療について岩田勇児氏(TRUE.ginza 院長)と佐藤亜美子氏(美容皮膚科PRIMA CLINIC 院長)が、それぞれの専門の視点から解説する。
開業やスタッフ教育などの美容クリニック経営の課題をやながわ厚子氏(医療法人彩叶会ヤナガワクリニック 理事長・院長)が講演する。
また、会期2日目には女性美容医療協会(WAM)による特別イベント「WAM in Beautyworld Japan Osaka 女性経営者と未来のリーダーたちへ~自立した女性たちの多様な選択~」を開催する。

ヘア&ネイルステージ

「ヘア&ネイルステージ」では、七五三掛慎二氏(OCEAN TOKYO WHITE 代表)が理容と美容の技術やスタイルを融合させた「クロスオーバー」を、黒木利光氏(CHARLES DESSIN 代表)が縮毛矯正を施術しながらパーマスタイルを実現する「巻き髪(曲がる)ストレート」のテクニックをデモを交えて紹介する。
佐久間正之氏(ファイブスターグループ 代表)はMBAの思考法を応用したサロンを成長軌道に乗せる経営術を伝える。

「ビューティーワールド ジャパン」の最新情報は以下サイトで。

公式ウェブサイト:www.beautyworldjapan.com
公式インスタグラム:www.instagram.com/beautyworldjapanofficial
公式フェイスブック:www.facebook.com/BeautyworldJapan2024
公式YouTube:https://www.youtube.com/@beautyworldjapanofficial

姉妹見本市の開催概要

ビューティーワールド ジャパン 福岡
2026年2月16日(月)~18日(水)
マリンメッセ福岡

ビューティーワールド ジャパン 名古屋
2026年3月23日(月)~25日(水)
ポートメッセなごや

ビューティーワールド ジャパン 東京
2026年5月18日(月)~20日(水)
東京ビッグサイト

ビューティーワールド ミドルイースト
2025年10月27日(月)~29日(水)
アラブ首長国連邦・ドバイ

ビューティーワールド セントラル アジア
2025年11月20日(木)~22日(土)
ウズベキスタン・タシケント

ビューティー エキスポ
2026年3月20日(金)~23日(月)
台湾・台北

ビューティーワールド サウジアラビア
2026年5月18日(月)~20日(水)
サウジアラビア・リヤド

《お問い合わせ》
ビューティーワールド ジャパン事務局
メッセフランクフルト ジャパン株式会社
Tel:050-3738-4675
visit@beautyworldjapan.com

 

(ニュースリリース)

関連記事